













 |
「彩央会・女子会・手仕事サロン」 開催日
2026/7/22(火)
7月は「ミニ着物」の仕立て
|

ミニ着物 柳 見本作品
|

ミニ着物 裁断中
|
2025(R7)年7月22日(火)北本文化センター3階
第4会議室(9:00a.m.〜12:00)にて定例会を開催し、参加者は13名でした
今回、3連休の月曜日は、会場予約が取れなくて翌日の火曜日開催となりました。
6月、7月の制作は“ミニ着物”、和裁の経験がない私達の世代、皆さん苦労しているようでした。柄合わせの裁断、縫い合わせの順番、表地と裏地の縫い合わせ、なかでも袖を縫うのが一番難しいようでした。できあがったら、思い出深い作品になることと思います。
蓮の実飾り、パッチワークキルトも完成してきました。
今年の夏も、異常な猛暑、作品作りは大変ですが頑張りましょう!
(対尾)追記:
江戸時代に女性が時間を割いた仕事は、「食事」「洗濯」ではなく、四季に合わせた「針仕事」です、今では隔世の感があります。
(写真・記 代表 柳 順子) |

パッチワークキルト制作中
|
パッチワークキルト完成 1
|
パッチワークキルト完成 2
|

パッチワーク完成 3
|

上杉さん 制作中
|
浅井千賀子さん 制作中
|
蓮の実これから製作
|
蓮の実 制作中
|
圓谷さん 制作中
|
|
|
|