









 |
「彩央会・女子会・手仕事サロン」活動報告
開催日 2026/6/16 (月)
6・7月は「ミニ着物」の仕立て
|

製作風景(1)
|
2025(R7)年6月16日(月)、北本文化センター3階
第3会議にて定例会を開催しました。(9:00a.m.〜12:00)参加者は11名でした。
6月、7月の制作は「ミニ着物」、着物を小型に仕立てて飾り台に取り付けます。和裁は、私達母親の時代、必須科目でした。誰もが、母親が着物を縫っている姿を思い出しますが、その縫い方を伝承されていないのが、現代の私達です。ミニ着物作りから、日本の失われつつある伝統工芸を体験したいと思います。着物は、ほどいて、洗って、仕立て直して着ていました。最後はすり切れていない部分をつなぎ合わせて、布団、座布団などにして使い切った日本人の物を大切にした、尊い精神が思われます。古き良き時代を思いながら、制作したいと思います。
(写真・記 代表 柳 順子)
|

出来上がり見本作品
|

ミニ着物材料の生地
|

遠藤さん制作中
|

製作手順説明見本
|

製作風景(2)
|

製作風景(3)
|

裏もパッチワークしたのね!凄い!
|

浅井千賀子さん完成
|

圓谷宏子さん完成
|
 |
|
|