サイク… 渡良瀬遊水地を巡る

ホーム 2008年以降の全 記事 会報「彩央」リスト 2024年度 投稿 2024年度イベント 投稿 2023年度 通期 2023年度イベント 投稿 2022年度 通期 2022年度イベント 投稿2021年度 下期 投稿2021年度 上期  2020〜21年度 イベント 投稿2020年度 下期 投稿2020年度 上期 投稿 2019年度 下期 2019年度 イベント 投稿 2019年度 上期 投稿 2018年度 下期 2018年度イベント 投稿 2018年度 上期 投稿 2017年度 下期 投稿 2017年度 上期 2017年度イベント 投稿 2016年度 2016年度イベント 投稿2015年度 以前 2015年度 イベント 2014年度イベント 2013年度イベント 2012年度イベント 2011年度〜以前イベント

ホーム
上へ
映画を… 「愛と哀しみのボレロ」
手仕事… 七宝まり、鶴、亀の「つるし飾り」
映画を… 「リバー・ランズ・スルー・イット」を観賞
手仕事… 「つるし飾り」
映画を…「ショコラ」を観賞
手仕事… 編み物・自由制作
映画を…「カサンドラ・クロス」を観賞
手仕事… 干支の辰 勢揃い
サイク… 利根大堰と荒川サイクリ 2件
映画を…「ボルサリーノ」を観賞
手仕事… 11月も続いて干支の辰
史跡巡…長瀞の紅葉散策
「デーノタメ遺跡」特別展
サイク… 森林公園内ロード
映画を…「グリーンマイル」を観賞
手仕事… 10・11月は、干支 辰の制作
松江市/酒井氏 随想
史跡… 日高市/ 高麗神社と曼珠沙華公園
手仕事… 8・9月アクセサリ
映画を…「ミツバチのささやき」を観賞
映画を…「地球防衛軍」を観賞
手仕事… 7月も着物リメイク
史跡…古代蓮・さきたま古墳
映画を… 「タワーリング・インフェルノ」を観賞
手仕事… 6・7月は 着物リメイク
映画を… 「お葬式」観賞
サイク… 渡良瀬遊水地を巡る
映画…「マルサの女」鑑賞
「草加宿」紀行文 石黒
史跡巡り…「草加宿」
5月も「ステンドグラスキルト」制作
サイク… 伊奈/バラ園 へ
荒川左岸サイク… 新緑を
4・5月は「ステンドグラスキルト」制作 
サイクリング クラブ活動報告(6月)

道の駅に車で自転車を持ち込み、渡良瀬遊水地を巡る 

谷中湖を背に5名、(ミドリのベストはガイドさん)


1.  日 時:
 2023(R5)年6月1日(木)
 8:30a.m.〜3:30p.m. 晴れ、26℃
2. 行 先:
 渡良瀬遊水地(大半は栃木県栃木市藤岡地区),
 三県境、走行距離/約15km
3. 参加者:5名
4. コース:
 各自が車の相乗りでチャリを持ち込み(「道の駅 かぞわたらせ」加須市/30kmに乗合) →  渡良瀬遊水地/ 谷中湖サイクリングロード→谷中村史跡保存ゾーン(ガイドさんの説明を聞く),昼食(各自持参)→サイクリングロード→三県境(埼玉/群馬/栃木)→「道の駅 かぞわたらせ」(チャリを積載)→ 各自で帰路へ

5. 所感等
 今まで荒川サイクリングロード周辺をメインに走行していたが、目ぼしい所はほぼ行ってしまった。車で目的地に行きチャリ走行する事を今回初めて試みた。まず午前10時に道の駅かぞわたらせに集合し、チャリでサイクリングロードへ(道幅広く軽快)。ほどなく谷中村史跡保存ゾーンへ、ここでガイドさんの説明を聞いた。『足尾銅山鉱毒事件(注記-1)解決のため、明治政府は「治水対策」と称して毒水をためる調整池(渡良瀬遊水地)を設け、その犠牲(不当強制退去)になったのが谷中村の住民であった』との説明であった。ガイドさんの熱心な説明で予定の30分が1時間近くになってしまった。その後昼食をとり、三県境(注記-2)に向かう。ここで三県をわずか数秒で渡る。近くの「道の駅 かぞわたらせ」に戻り帰り支度。しばし歓談の後、帰路に付く。乗合にご協力頂いた方に感謝します。おかげでこれから行先の選択肢が増えました。

(注記-1)
 
足尾銅山から排出された鉱毒のため洪水のたびに、渡良瀬川流域の村々では作物の枯れや魚介類が死滅する被害が出ていた。そして被害民の大規模抗議行動(川俣事件)や田中正造の天皇直訴事件があり、社会問題化した。

(注記-2)
 
埼玉・群馬・栃木の県境、「三県境」は全国で40ヶ所位あるが、歩いて行ける所はここだけ(大半は山中か河川部分)。明治までは旧渡良瀬川に旧谷田川が合流する地点であった(川の中であった)。明治大正期の渡良瀬川改修工事で(蛇行を繰り返す個所を廃止し、藤岡大地の開削・通水で、現在の谷中湖東側に付け替えた;前記「治水対策」の一環であった)旧川は今では田んぼの小さな用水路となってしまったが、境界はそのまま残った。

            (文責・写真:信末善男)

渡良瀬遊水地ガイドマップ


道の駅 「かぞ わたらせ」
(各自の車からチャリ降ろし)


谷中村史跡の保存ゾーン
(ガイドさんの説明を聞く)



「三県境」: 中央の境界杭を時計回りで 埼玉・群馬・栃木の3県

先頭に戻る