映画を… 「愛と哀しみのボレロ」

ホーム 2008年以降の全 記事 会報「彩央」リスト 2024年度 投稿 2024年度イベント 投稿 2023年度 通期 2023年度イベント 投稿 2022年度 通期 2022年度イベント 投稿2021年度 下期 投稿2021年度 上期  2020〜21年度 イベント 投稿2020年度 下期 投稿2020年度 上期 投稿 2019年度 下期 2019年度 イベント 投稿 2019年度 上期 投稿 2018年度 下期 2018年度イベント 投稿 2018年度 上期 投稿 2017年度 下期 投稿 2017年度 上期 2017年度イベント 投稿 2016年度 2016年度イベント 投稿2015年度 以前 2015年度 イベント 2014年度イベント 2013年度イベント 2012年度イベント 2011年度〜以前イベント

ホーム
上へ
映画を… 「愛と哀しみのボレロ」
手仕事… 七宝まり、鶴、亀の「つるし飾り」
映画を… 「リバー・ランズ・スルー・イット」を観賞
手仕事… 「つるし飾り」
映画を…「ショコラ」を観賞
手仕事… 編み物・自由制作
映画を…「カサンドラ・クロス」を観賞
手仕事… 干支の辰 勢揃い
サイク… 利根大堰と荒川サイクリ 2件
映画を…「ボルサリーノ」を観賞
手仕事… 11月も続いて干支の辰
史跡巡…長瀞の紅葉散策
「デーノタメ遺跡」特別展
サイク… 森林公園内ロード
映画を…「グリーンマイル」を観賞
手仕事… 10・11月は、干支 辰の制作
松江市/酒井氏 随想
史跡… 日高市/ 高麗神社と曼珠沙華公園
手仕事… 8・9月アクセサリ
映画を…「ミツバチのささやき」を観賞
映画を…「地球防衛軍」を観賞
手仕事… 7月も着物リメイク
史跡…古代蓮・さきたま古墳
映画を… 「タワーリング・インフェルノ」を観賞
手仕事… 6・7月は 着物リメイク
映画を… 「お葬式」観賞
サイク… 渡良瀬遊水地を巡る
映画…「マルサの女」鑑賞
「草加宿」紀行文 石黒
史跡巡り…「草加宿」
5月も「ステンドグラスキルト」制作
サイク… 伊奈/バラ園 へ
荒川左岸サイク… 新緑を
4・5月は「ステンドグラスキルト」制作
「映画を楽しむ会」活動報告―77

「愛と哀しみのボレロ」を観賞
〜 ジョルジュ・ドンが踊るラヴェルのボレロは圧巻!〜

本日の参加者
● 開催日:3月23日(土)、10時 上映開始
● 作 品:「愛と哀しみのボレロ」、
      1981年/フランス、カラー/184分
● 監 督:クロード・ルルーシュ
● 出 演:ロベール・エッセン、ジョルジュ・ドン、
      ダニエル・オリブリスキー
● 出席者:9名
● 昼食場所:『サイゼリア』・・7名

【ストーリー・解説】
 名匠ルルーシュの集大成ともいうべき大河ドラマの超大作。ロシアのバレエ・ダンサー、フランスのユダヤ系女性バイオリニストの夫婦、フランス人歌手、ドイツ人ピアニスト、アメリカのミュージシャン、そして彼らの子どもたちの50年以上におよぶ物語が交互に語られる。
 第二次世界大戦によって離ればなれになったり、結びつけられたり、別れ、そして再会を果たす登場人物たち。彼らのそれぞれの物語は、赤十字とユニセフとが主催しパリで開催される「ラベェルのボレロ」のパフォーマンスによって一つのものになるのであった。
 各人には著名なモデルがおり、指揮者 カラヤン、作曲家 グレンミラー、舞踏家 ヌレエフ、歌人 ピアスという4人の芸術家たちが辿った人生を下敷きにしている。
 モスクワ、ベルリン、パリ、ニューヨーク、ロンドンと4つの家族を追いかける、目まぐるしく変わるシーンに理解が追いつかないところはあったが、最後のモーリス・ベジャル振り付けによるジョルジュ・ドンの舞踏「ボレロ」は、正に圧倒的な迫力があった。
 ルルーシュ監督といえば「男と女」が代表作であるが、グルノーブルの冬季オリンピックを描いた「白い恋人たち」も彼の作品である。
 昔、二人で見に行ったことを思いだしたりした。 
     ( 報告:岩佐正二、写真:熊谷康夫)

● ご参考  作品紹介・・「ウイキペディア」より引用
 物語の前半は1930年代の複数の国の人物から始まる。ロシアのバレリーナ、タチアナはラヴェルの「ボレロ」を課題曲としたオーディションで1位を逃すが、選考委員のボリスに声を掛けられ、後に結婚、男子を産む。パリのキャバレーでバンドのヴァイオリニストを務めていたアンヌは、ピアニストのシモンと交際し、結婚する。ドイツのピアニスト、カールはヒトラーの前でピアノを演奏して称賛を受け、家で待つ妊娠した妻にその喜びを伝える。そして、アメリカ人のグレンは、自らの楽団(ジャズ・バンド)を率いた公演をラジオ放送する中で、第二子を出産した妻にメッセージを伝える。
 しかし、イギリス・フランスがドイツに宣戦布告を行い、第二次世界大戦が勃発して彼らの人生は引き裂かれていく。
 タチアナの夫は戦場で死亡し、アンヌとその夫はユダヤ人であることから強制収容所送りに。途中の列車で一命を賭けて幼い息子を線路に置き去りにした後、離れ離れに収容されて夫のシモンはガス室送りとなってしまう。赤ん坊は通りすがりの男に拾われ、教会に預けられた。占領軍としてフランスに滞在したカールはフランス人の歌姫エブリーヌと出会い、エブリーヌは妊娠する。グレンは戦場でも音楽での慰問を行っていた。

昼食風景-1


昼食風景-2


ゴーストバスターズ予告


オッペンハイマー予告



陰陽師 予告

 終戦後、タチアナは再婚してバレエ教室を営みつつ、息子にバレエ教育を施す。フランスで捕虜となっていたカールはドイツに送還されるが、ベルリンは空爆され息子は死亡していた。グレンは開放されたパリの広場で音楽を演奏し、のちにアメリカに凱旋して仲間と家族に暖かく迎えられる。その反面、広場で踊りに興じる人々の中にいたエブリーヌは「ドイツ人と寝た女」として迫害・放逐され、傷心して故郷に帰る。アンヌは強制収容所から生還し、悄然と暮らすもやがて昔のキャバレーの仲間と出会い、生活のために音楽活動を再開、その傍ら赤ん坊を降ろした駅の周辺で聞き込みを行い、行方を探すのだった。
 ようやく戦争の傷も癒え、世界が復興に向けて明るさを取り戻した1960年代、それぞれの物語も次の世代に引き継がれていく。(以下省略)
 そして1981年、赤十字とユニセフの主催するチャリティーコンサートがパリで開催された。演目はラヴェルの「ボレロ」。公演の告知をエディットが読み上げ、タチアナの息子・セルゲイがバレエを踊り、カールが楽団を指揮する。グレンの娘・サラがメロディを歌う、その圧巻の公演の様子を会場で、そして世界各国で、関係者みながそれぞれの思いを胸に見つめるのであった。
 ※ 第34回カンヌ国際映画祭で高等技術委員会賞を受賞している。

先頭に戻る